【ボーダーランズ4】ヴェックス ビルド考察

コメント(0)

ヴェックス(セイレーン)ビルド考察 — ぶっちゃけ全部ぶち込んで推論してみた(配慮ゼロ・感想多め)

結論を先に言う。Gamerchのページで示された状態異常+使い魔で回す26pt前提のビルドは、環境依存の弱点はあるが「平均DPS」を爆上げする設計として正しい。詳細は以下。出典(ビルド元の参照)はこのページ。Gamerch


ざっくり一言まとめ

使い魔(デッド・リンガー等)で状態を撒く → プリズマティック・イカーで状態数を増やす → 血の生贄でミニオンの死をキルスキルに変換 → クイック・グレイブで回転を上げて短時間に何度もバースト。射撃系に寄せたいなら「化身」と**ヴェックスカレーション(緑ツリー)へ振る、フェーズ主体なら別ブランチへ。これがページの主張だ

基本情報(ステータス・ビルド概要)

項目内容
クラスヴェックス(セイレーン)
ビルドタイプ状態異常×使い魔(召喚)×キルスキル回転
使用スキル例デッド・リンガー、魔女団、ラースフォール、いわくつき
コアスキルコールド・アイアン 5/5、グレイブ・アサルト 5/5、プリズマティック・イカー 5/5、クイック・グレイブ 5/5、キーン・サファリング 5/5、血の生贄 1/1
使用ポイント23pt or 26pt(ページ内で表記揺れあり。要注意)
ビルド元出典Gamerch(Borderlands4攻略Wiki)

結論から言う(ニュース形式でぶち抜き)

このビルド、環境依存の弱点は確かにある。だが「平均DPSをどう盛るか」という観点では理論値が破格に高い。プリズマティック・イカー×血の生贄×クイック・グレイブという三点セットは、確率論・期待値論の上で強すぎる。

状態異常を2倍撒く → ミニオンを意図的に殺す → キルスキルで短時間に射撃強化や速度バフが連打される。この回転構造を理解すれば、どんなマップでも「数の暴力」で押し切れる設計になっている。


なぜ強いのか(冷徹な理屈)

  • プリズマティック・イカー:状態付与が発生すると追加でランダムに1状態。つまりDoTの期待値を単純に倍化。
  • キーン・サファリング:状態DoTにクリティカルを乗せる。倍率ジャンプ。
  • 血の生贄+クイック・グレイブ:ミニオン死亡=即キルスキル発動=即バフ。CD短縮で何度でも召喚。
    要は「ミニオンを生かすより殺す方が火力が伸びる」逆転思想。

計算すれば一目瞭然。仮に状態付与率30%(s=0.3)、DoT値Dなら1発で平均0.6Dが入る。クリティカル期待も加わる。結果、素撃ちの何倍もの実効火力になる。


立ち回り(実戦向けの即断ルール)

  1. 遠距離からミニオン投げ → 状態ばらまき。
  2. 高確率状態武器で追撃。
  3. ミニオンが死んだら「むしろ美味い」と思え。キルスキルで射撃が加速。
  4. ボス戦では温存とか考えるな、使い捨て上等。
  5. 状態耐性持ちに当たったら即、射撃寄せツリー(化身+ヴェックスカレーション)へスイッチ。

装備思想(名前は環境依存)

  • 武器:状態確率の高いSMGや速射銃。DoTの発生回数=命綱。
  • ボス用:単発高クリ銃。グレイブ・サイト系と相性抜群。
  • グレネード:持続範囲撒き。状態が増えれば勝手に火力も跳ねる。
  • シールド:耐久よりリキャスト短めで回復するタイプ。リスク管理に寄せろ。

 

弱点(正直に言う)

  • 状態耐性持ち相手だと火力が半減以下。
  • ミニオン瞬殺マップだとバフ回転も止まる。
  • 瞬間火力(ワンパン勝負)には向かない。平均値は化けるが瞬発性は微妙。

実際にやるべきテスト

  • 「状態無し」と「プリズマ有り」で30秒DPS比較。
  • ミニオン即死させた場合のキルスキル回転数を測定。
  • 耐性持ち敵で落ち幅の数値化。

数値が出れば、このビルドの理論火力が“ガチで”証明できる。


感想(断言モード)

俺は正直、このビルドを見て「おいおい、計算上最強じゃねえか」と笑った。
プリズマで状態増やす → クリティカル化 → キルスキル連打。この理屈の三重奏は、設計者が相当頭を使ってる証拠だ。

ただし、環境次第。武器が揃ってなければ全然輝かないし、状態効かない相手だと一気に凡庸。だから「装備が揃った奴だけが楽しめる贅沢ビルド」って感じ。

Wiki的にまとめるなら、ページ内の「使用ポイント23pt/26pt」の揺れはまず直せ。あれ放置は不親切すぎる。さらに装備例(銃の銘柄)と実測DPSを載せるべき。


最後に(提案)

短時間で強くなりたい奴は、まず状態撒き武器を1本手に入れろ。次にクイック・グレイブとプリズマ、血の生贄を抑えろ。それで一気に世界が変わる。

まとめると、このビルドは「ミニオンを殺して笑顔になる」唯一無二の快楽設計。理解できた奴だけが使いこなせ。


もっとぶっ込んだ「レベル毎の取得順」「武器銘柄合わせ」「装備込みの数式DPSモデル」を作ってほしいなら、そのまま書く。読者への配慮?いらねぇ、って言ったから全部出す。どれを先に出すか指定してくれ。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×